皆さん こんにちは✨
今年はいつもの残暑の厳しさもなく
そのまま秋が深まっていきそうな気配を感じますね。
朝晩の涼しさはとても快適ですが
うっかり薄着して風邪など引かれませんよう どうぞご自愛くださいね!
さて 皆さんは『バネ指(弾発指)』という病気をご存じでしょうか。
私自身 自分がかかるまでは、耳にはしても詳しい症状までは知りませんでした。
この病気は、指を曲げる腱の炎症か、この腱が通るトンネルの腱鞘の炎症
もしくは、その両方に炎症が起き放っておくとそれぞれ(腱、腱鞘)か
両方(腱と腱鞘)が肥厚してしまう状態になります。
その結果、指の曲げ伸ばしの際にばね仕掛けのように動く症状が出て、痛みを感じることもあります。
まさしく私も同じ症状を感じつつ、8月下旬にお休みをいただき手術を受けました。
覚悟はしていたものの、やはり局所麻酔は痛いですね。
おまけに腱鞘がかなり肥厚しており、そのため麻酔の針が入りにくく、辛い時間でした。
手術は無事終了し、今は週一のリハビリに通いつつ
職場でもアドバイスをもらいながら、指の運動をやっています。
今回の事で学んだこと!
病気は 早期発見 早期治療が大切!
本当に普段から言われていますが、身を持って実感しました。
まだ大丈夫と思ってすぐに受診しなかったことで
癒着がひどくなり痛みも強くなってしまいました。
そしてもう一つは日々のリハビリの大切さです。
ついつい自分に甘く加減しそうですが
リハビリの先生や職場の皆さんの励ましを頼りに 頑張っていきます😄
では皆さん どうぞ爽やかな秋を存分に 満喫してくださいね🐤

以上 看護師 浅川でした