皆さんこんにちは!
リハビリの木村です。
今年も気付けばもう十月!!
年を重ねるごとに月日の経過を早く感じるといいますがそれを実感しています。
またそれと共に我が子の成長を感じていて日々の生活も楽しんでいます。
そんな我が子との一日を今回も皆さんにお届けします。
話は8月のお盆休みの事です。
亜利紗(あーちゃん)も大きくなってきたので旅行か観光につれて行こうと話していた所
まだ1歳にもなっていないし外は暑いので海遊館に行くことになりました。
海遊館なら中は涼しいので安心です。
前に母親が海遊館に行った際
「入場券を買うので並んだから前売り券を買う方がいいよ。」といわれたので
ローソンのチケット販売で当日に前売り券を買いました。
正直な話お盆休みといえど平日の8月9日(木)
お盆前だから空いていると思っていて
当日わざわざローソンまで
買いに行かなくてもと少し面倒くささを感じながらも
嫁さんに「買った方がいいよ」と言われたので買いに行きました。
いろいろな準備を終えて海遊館へ出発!!
まだ小さい子供連れということもあり電車ではなく、車で海遊館にいきました。
車で30~40分で海遊館内の駐車場に到着!!
ちょうど駐車場から店舗への扉がタイミング良く開門したので
中のお店を通って海遊館にむかいました。
時間はまだ10時30分頃
「朝も早いからまだ人も少ないやろ。」と嫁さんと話しながら入り口に到着。
着いて驚いたのがチケット売り場で長蛇の列!!
50人以上は並んでいたと思います。
前売り券買っといてよかったぁ~と思いました。
それと同時に嫁さんのドヤ顔も忘れません。(笑)
中に入っても人の多さは変わらず。
話している会話などから海外の観光客の人が多かった印象です。
大阪が観光で盛り上がっていると
聞いていましたがそれを肌で感じるぐらいの人の多さにビックリしました。
海遊館はどんどん下に降りるようにして水槽をみていくのですが、
入り口周辺は人が多すぎたので
子供を抱いた状態だとゆっくり見れませんでした。
それでも下にいくにつれ人もまばらになったので
後半はゆっくりみれたのでよかったです。
さて、我が子なんですがまだ7ヶ月の子供には
早かったのか水槽の魚を見せても無反応で
水槽の魚と一緒に写真をと試みましたが
上手くいかなかったです。
下にいくにつれ暗くなる水族館
子供にすれば涼しいし抱っこされて
心地よかったのか早々に寝てしまいました。^ー^
子供を連れて観光地に出向く
我が家では初めてのことだったので
大変さもありましたがそれ以上に楽しかったです。
おそらくあーちゃんは何も覚えていないので
もう少し大きくなったらもう一度海遊館に連れて行きたいと思います。
ちゃんと前売り券は忘れずにですね!
以上、リハビリ 木村でした。


